雅也– Author –
Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者
「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥
-
手相の線が切れた!一大事?安心?徹底解説
手相で 「線が切れる」ということは 比較的よくあることです。 どの線が切れているか どの場所が切れているか ということで 意味が変わってきます。 今日は細かいことよりも 「切れている」 という基本的な部分を ご説明します。 〇 ... -
手相の「島」。絶対知っておいてほしい印(紋)1位。徹底解説します
手相には 色々な印(紋)が出ます。 印(しるし)や 紋(もん)と呼ばれるものは 手相の中、 あらゆる場所に出ては消えます。 基本的には、 「今このとき」の状態を 教えてくれるのが 印(紋)です。 その中でも 「最も有名」と言え... -
運命線に島。出来ればない方が良いこの意味は。
運命線は、 主に仕事を見る線です。 参考記事:手相占いにおける運命線の意味を簡単に解説します。 https://www.tesopedia.com/unmeisen027 仕事というのは やらなければならないことでもあり やることで喜びを得られることでもあり 人によって捉え... -
感情線が長い!一体どんな意味があるの?
記事の中によく出てきますが、 「線の長さ」は 「意味の強さ」に比例する という公式。 これは、私が間違いないと 判断して よく使っています。 それを感情線に当てはめれば 話は終わってしまいます。 [wp-svg-icons icon="pencil-2" wrap="i"] 長い感情線... -
感情線が枝分かれ?二股?どんな意味があるのでしょうか
感情線は、 表情豊かな線です。 線自体の形は 大きな違いはありません。 しかし、細かな部分は 人それぞれに多くの表情があります。 その中でも多いものが 「枝分かれ」です。 あなたも感情線を見ながら この記事を読んでくださいね。 [wp-svg-icon... -
二重感情線がわからない。初心者でもわかる解説
手相には 「二重(にじゅう)〇〇線」と 表現する時があります。 主に、主要線 生命線・頭脳線・感情線 そして、運命線において 言われることです。 その中で、今日は 「2重(にじゅう)感情線」の お話です。 「二重」でも「2重」でも 覚えやすい方で覚え... -
手相で「あみあみ(格子)」になっているところありませんか?どんな意味なのか見てみましょう
手相には、小さな印がたくさんあります。 それらをしっかりと見極めるのも 良い占い師になるために 必要なことです。 今日は「格子紋」について お伝えします。 格子紋はこのような形です。 この印も、手のあらゆるところに 出現しま... -
手相に出る「バッテン」。それは「十字紋」と言います。
手の中に「十字」の 印が出ることがあります。 ネット上では「バッテン」として 検索されているようです。 正確には「十字紋」と表現します。 小さな線2本が交わって 十字を形成している状態です。 このような状態 この十字紋は 手相のどこ... -
フィッシュ(魚紋)の手相学における基本的な考え方
数年前から なぜだか突如話題となった フィッシュ(魚紋) なぜ、話題になったのかなと 調べてみたら、 このメルマガにも時々名前の出る (私が勝手に名前を出している) 島田秀平氏が「結婚の決め手」として 「フィッシュ」をあげたようです。 &nb... -
赤ちゃんの手相でも生命線はハッキリしています。
幼児期の子どもや 赤ちゃんの手相は 難しいとお話しています。 経験を積むまでは、 しっかりと見るのは 大変です。 先日から申し上げているとおり それでも、「主要線」は ハッキリとしています。 〇 生命線がすごい! 特に生命線は ...