結婚線で一番の話題は
「先生私3本もある~!
結婚3回は嫌です~」
という本数のことです。
結婚のご相談は
若い女の子が多いので
「やばーい、私5回なんだけど」
なんて、笑い話にもなります。
あなたも
気になりますよね?
〇 3本以上の結婚線
3本以上結婚線があるのは
この図のような状態です。
結婚線がたくさんある
というのは
珍しいことではありません。
特に、若い女の子には
結婚線が多く出ている
傾向にあります。
〇 3本以上の意味
2本の結婚線は
2回結婚する可能性があると
昨日書きました。
参考記事:2本の結婚線

3本以上あると
3回以上結婚するの?と
疑問になりますよね。
安心してください。
3本からは結婚の回数とは
関係ありません。
では、何を示しているのか。
それは「恋の多さ」です。
結婚線が多い人ほど
「恋する回数が多い」です。
若いうちは男女とも
本気で好きにならないうちから
「好きだな」「恋してる」と
勘違いします。
(若い人ごめんなさいね。
ある年齢になったらわかります)
そのため、「恋の多さ」と言っても
実際にたくさんの人と付き合うかどうかは
人それぞれです。
恋心を抱いただけでも線は出るし
付き合っても線は出ます。
ですから、
目の前にいる好きな人の結婚線が
いっぱいあるからといって
「一体何人と付き合ってきたの!」と
怒らないくださいね。
〇 恋は人とは限らない?
そして、もう一つ大切なこと。
恋をするのは人だけではありません。
多趣味な人も
結婚線が多い傾向にあります。
「やってみたい」とチャレンジする
けれども、
またすぐに
「これも面白そう」と
別の習い事をしたりする人は
趣味でたくさんの恋をしている
状態です。
資格をたくさん持っている人や
趣味をたくさん持っている人も
結婚線が多いということを
忘れないでください。
〇 まとめ
結婚線が3本以上なら
結婚の回数とは関係ない。
結婚線が多いのは
恋多き人の特徴。
恋いが多くても
たくさんの人と
付き合ったわけではありません。
趣味が多い人にも
結婚線が多く出ます。
何かに心惹かれることが
多い人に
結婚線が多く出ると覚えておきましょう。