エロ線について一言言わせて「金星帯」

エロ線

ネーミングする難しさを
感じた名前です。

 

覚えやすさという点では
最高のネーミングです。

 

しかし、
それ以外の意味が
伝わらないという欠点が
どうしても出てしまいます。

 

これは、エロ線に限らず、
「結婚線」=「結婚がわかる」
「生命線」=「寿命がわかる」

という誤解をうむのと同じで
昔から
名前によって
手相は大きな勘違いを
生み出してきました。

 

今回は、
あまりにも
残念な感じになってしまった
エロ線=金星帯(環)について
お話していきます。

目次

〇 金星帯

 

まずは、
場所を確認しておきましょう。
金星帯

 

このように、
土星丘太陽丘
囲むような形で出る線のことで、
薄く細かく切れながら出るのも
特徴の一つです。

 

では、
名称の確認です。

 

日本では主に
金星帯金星環と呼ばれます。
別名をエロ線と言います。

英語では
Girdle Of Venus
(ガードルオブヴィーナス)
つまり金星の帯ということですね。

 

ここからも、
日本の手相は
西洋から大きな影響を受けていることが
おわかり頂けると思います。

 

また、東洋においては

「銀河紋」「三日月紋」

「月暈紋(げつうんもん)」
などなど、様々な読み方があります。

 

〇 金星帯の意味

 

エロ線にも代表されるように
スケベな線
解釈されることがほとんどです。

 

確かに、過去の手相書を見ると
不摂生」「不貞」という
解釈は出てきます。

 

しかし、実際のところ
これを鑑定で活用することは
ありません。

つまり、
証明することも非常に難しい。

 

なぜなら、
「あなたはスケベですね」と
言うわけにもいきませんし、
「どんなプレイが好みですか」と
聞くわけにもいかない。

何より、
「私スケベなんです」という
相談をしてくる方もいません。

 

つまり、
本当にエロなのか、
どこからを過剰なエロとするのか
まったく基準がない訳です。

これは研究した成果とは
とても言いがたいです。

 

では、どんな意味があるのか。

 

〇 雅也の見解

 

私は昔から
「スケベ」ではなく、
せめて芸術的なエロスである。

つまり、
芸術の才能を持つ人
感受性の高さを示している
お伝えしています。

 

必ず芸術家になれるというわけではないですが、
音楽や絵画に触れるときに
感じる感覚が
とても優れています。

 

私の知り合いにも
金星帯を持つ人がいます。

 

その人は、
物覚えが悪いのですが、
音楽は一回聞くだけで
ほとんど覚えて
しまいます。

 

また、
私が東洋の手相も勉強しようと
考えたきっかけの一つが
この金星帯です。

 

東洋では
銀河紋三日月紋月暈紋等と呼ばれます。

 

意味も、神経質や不貞が先行するのですが、

優秀な芸術家に多い
優秀な才能を持つ人に多い
という解釈もありました。

 

この解釈を参考に
日々の鑑定をしていると、
確かに
芸術的感性の高い人が
多い
という結論に
至ったわけです。

 

やはり、
どんな分野も
幅広く学ぶ必要がありますね。

 

〇 まとめ

 

エロ線と呼ばれる線は
金星帯(環)」
西洋では
ガードルオブヴィーナス

東洋では
銀河紋三日月紋月暈紋など

 

意味としては

不貞やエロが先行し
広まっていますが、
私が見る限りは
東洋の一部で言われていた

「優秀な才能の持ち主」
「芸術的才能の持ち主」であり、
芸術的感性の高さを示す
考えています。

 

ですから、
合コンなどに行って、
エロ線のある人を探して
誘おうと考えても
ほとんど効果がありません

 

金星帯のある方は
恥ずかしがらずに
芸術的な感性を持っている」
胸を張ってください。

 

芸術的な感性と
歌の上手さ、絵の上手さなどは
比例はしませんからね。

 

「私は歌が下手なのに・・・」とか
考える必要はありません。

 

芸術的な感性は
人生を豊かにしてくれます。

 

音楽や絵、映画などを見る時に
人とは違う感じ方を
大切にしてください。

↓メルマガ登録↓

[blogcard url=”https://www.tesopedia.com/mailmagblog2?289kiji” Title=” 毎日5分で未来をひらく手相メール講座”]

公式無料メルマガはこちら↓

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雅也のアバター 雅也 手相心理学協会理事長

Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者

 「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥

目次