生命線– category –
-
手相の見方線の種類「姉妹線」
線の種類も ようやく折り返し地点と 言えるところまできました。 私は講座を開催していて 「こんなに教えて大丈夫ですか?」と 言って頂くことがあります。 このような線の種類も 教えてくれるところは 少ないようです。 お教えして... -
マスカケには種類がある
手相を全く知らない方も 「ますかけ」という名前は 聞いたことがあるかもしれません。 手相の中でも 比較的有名な手の状態です。 実はマスカケと一言に表現しても いろんな種類があります。 代表的なものをみていきましょう。 〇 完全なマ... -
生命線の濃さが示すこと2 薄い場合
前回は、 「生命線が濃い」という お話をしました。 今回はその続きなので 重複する部分は 省略して お伝えしていきます。 前回の記事:生命線濃い https://www.tesopedia.com/seimeikoi217 今回は 生命線が「薄い」 というお話です。 〇 ... -
生命線の濃さが示すこと1 濃い場合
「手相」というと どうしても 「線の形」に注目が集まります。 極端な話 すごく良い線は すごく薄くても 「あればOK」と考える 傾向があります。 それを否定するつもりはありません。 しかし、それは気休めに過ぎない ことが多いので... -
影響線はいくつもある?? 図で場所と意味をしっかり身につけましょう
前回 「火星線」 別名「影響線」のお話しを しました。 ここが手相のやっかいなところで 実は 「影響線」と呼ばれる線は もう一本あります。 これが、 初心者を惑わすことになります。 今後統一できれば良いですが、 こういうものっ... -
火星線はどこに出る?どんな意味?初心者でも簡単にわかる解説
生命線に関する話が 数日間続いています。 今日も生命線に関わる 非常に細くて見えにくいながら 大きな影響を及ぼす線の お話しです。 〇 火星線 今回は「火星線」という あまり聞き慣れない線を 解説します。 火星線は このように出ます。... -
二重生命線と結婚の関係はあるの?気になるあなたのために徹底解説
前回 両手が二重生命線の見方を お伝えしました。 このように、 手相において 重要な線が、 普通とは違う形をしている場合 その他の線の見方に 影響を与えることになります。 今回は 二重生命線と 結婚の関係性を 考察してみたいと思います... -
手相で生命線から小指に伸びる線がある。これは一体どんな意味?
手相が難しいと 思われる理由は 人それぞれ違うという点と 同じ線でも いろんな名前や意味がある という点です。 私は別名は不要だと考えていますが 説明上いろんな名前が 必要な点は 否定できません。 今日ご紹介する線も いろんな見方が出... -
生命線から上に伸びる線がある。これは何?
手相では 主要な線を勉強することが とても大切です。 これは、 本で学ぶことができます。 その上で、 次に勉強することを おすすめするのが 主要線に出る細い線です。 専門的には支線と呼びます。 今回は 生命線を起点として... -
生命線に影響線。どんな線でどんな意味か解説します
今日は「影響線」という名前の線を ご紹介します。 しかし、「影響線」という名前の線は いくつか存在します。 先生によって場所や意味も違います。 今日ご紹介するのは オーソドックスな影響線です。 この点にご注意頂いて ご覧頂きたいと思います。 〇 ...