雅也– Author –
Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者
「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥
-
先生は幸せだから・・・と思っていませんか?
手相家の雅也です。 「先生は幸せだから・・・」という言葉に続いて、 「いいですよね」「わからないですよね」と 訴えてくるお客様がいらっしゃいます。 よくわかります。 僕は今、幸せです。 なぜなら、 僕が幸せでなければ、人に 幸せになる方法が教え... -
困難を乗り越える人の共通点
どんなに上手に生きても、 人生には困難がつきものです。 正直者が馬鹿を見ると 思えるような場面に あなたも 何度も出会ってきたのではないでしょうか。 ここまでは、運が良い悪い、 幸不幸とは関係なく 人間であれば誰でも経験する... -
日本は守られた神の国
最初にお知らせ。 僕からのメールをより正確にお届けできるように 送信アドレスを送信サーバーと同じものに変更しました。 迷惑メール設定している場合は 「mirai-gate.biz」を許可ドメインに入れておいて下さい。 日本にはタイミング良くプレゼン... -
生命線が短いと寿命が短い?いいえ、安心してください
これも鑑定や講座で多い質問。 それは 「私生命線が短いんです。 もしかして寿命が短いですか?」 という質問です。 実は 実は、 全く関係ありません! そもそも、 長生きが幸せに 直結しているわけでは ありませんが、 気になる点ですね。 理由... -
頭脳線(知能線)がこんな形の人はプロポーズが遅い!?
いきなり事例を使ってお話です。 その方が楽しいですよね? 今日は 「頭脳(知能)線が こんな形の人はプロポーズが遅い」 これはプロポーズだけではありません。 何かを決めるのが遅い、 わかりやすく言えば、 優柔不断。 図を見てください... -
右手と左手どっちで見れば良いの?その迷いにお答えします
以前右手と左手の意味を お伝えしました。 今日は、 「右手と左手どっちで見るか」 と言うことにフォーカスして お伝えします。 求めることを基準に 例えば、就職の悩みを見るとして 「私はどんなことが得意?」や 「どんなことに向いている... -
今までの疑問が解消しました!
手相鑑定と手相講座を 開催していて 多く言われることは 「私の手相はどうですか?」 「本を見てもわからないです」 ということです。 みんな同じところで 壁に当たります。 私も経験したからこそ 鑑定と講座では 必ず理解できるように しています... -
手相の見方。右手と左手。それぞれの意味と役割を徹底解説
鑑定でも講座でも 一番多い質問のひとつが 「右手と左手何が違うんですか?」 です。 これは 諸説あります。 それは、 先生方の経験によって 導き出されているので 否定するよりも私は学びたいと 思っています。 研究結果 しかし、ここは私... -
手相にも勉強する順番がある
手相をじっくり見てみると、 いろんな発見がありますよね。 発見したところで、次の勉強を 早速したくなります。 しかし、焦ってはいけません。 なぜなら、 私も焦った一人だからです(笑) 焦って手相を勉強しても、 結局 「... -
まずは自分の手相を知る
今日は「まずは自分を知る」 ~特に生命線と頭脳知能線を知ろう~です。 手相の勉強は皆さん一生懸命してくださいます。 私も一生懸命しました。 本を読み本を読み・・・。と。 しかし、ある日気がつきました。 「自分の手相ってどうなの?...