雅也– Author –
Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者
「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥
-
赤ちゃんの手相からわかることの色々。徹底解説!
昨日、子どもの手相は難しいと お話しました。 今日はもっと難しい、 赤ちゃんの手相について。 参考記事:子どもの手相は難しい・・・ https://www.tesopedia.com/kodomoteso079 赤ちゃんは、お顔も体も 手相もシワシワであることが 多いですね。 ... -
子供の手相は難しい。こんなことに注意して見てください。
講座のご参加者様や 鑑定のお客様に聞くと 自分の手相よりも、 「子どもの手相が知りたい」 という人も多いです。 ところが、 子どもの手相は難しいのです。 なぜなら、 まだまだ未来が未知数で たくさんの道があるからです。 つまり... -
やる気が続く子どもには向上線がある!?
連日、お子様の話が続いています。 ところで、そもそも うちの子には 勉強をやる気があるのか? そこを見極める線を お伝えします。 それはこちら 〇 向上線努力線 「向上線」や「努力線」と 呼ばれる線です。 この線の詳しい解説は ... -
うちの子は何が得意?手相で見る得意分野
お子様の将来を考えるとき、 無難な路線と 得意なものを伸ばしてあげたい気持ちと 様々な心境になります。 こういうときは、 お子様の特性を知ることが大切。 〇手相で特性を知る 例えば 「手相がハッキリ」している子。 こういう子... -
勉強を続けられるようになる、手相タイプ別、子どもへの声かけNo.2
今日は昨日の続きです。 参考記事:勉強を続けられるNO1 https://www.tesopedia.com/benkyoteso1075 勉強を続けられるようになる 手相タイプ別 子どもへの声かけ 〇 4つ目は「マスカケ」 今まで紹介した中で 「マスカケ」が 一番やっかいかもしれま... -
勉強を続けられるようになる、手相タイプ別、子どもへの声かけNo.1
子育てって本当に難しい。 子どもは親がなくても 体は育ちますが、 頭脳は親の対応次第で いくらでも伸ばすことができます。 わかっていても 「どうやったら、勉強してくれるのかわからない」 これが本音だと思います。 手相家らしく、 手相... -
秀吉の手相。これぐらい書かなくちゃ意味が無い?最強の運命線
徳川家康の手相 「天下取りの相」として マスカケをご紹介してきました。 実は、本当の 「天下取りの相」があります。 それは、天下人となった 太閤秀吉、その人の手相です。 今日は、画像紹介します。 出典:的中手相術 ハッ... -
徳川家康の手相がとても勉強になります。天下取りの相の語源と言える手相
さぁ、いきなりですが、 今日は、 マスカケがなぜ 「大成功の手相」 「天下取りの相」と 呼ばれるようになったのか ご説明します。 徳川家康公の手相は 完全なるマスカケに近いと 言われています。 手形の写真をご覧頂いても ハッキ... -
頭脳線(知能線)と感情線が繋がっているのは?いろんな見方ができます
前回「変形マスカケ」 の部分でお話したことを 今日はもっと深めていきます。 参考記事:変形マスカケ https://www.tesopedia.com/henkei071 前回の図をご覧ください。 この図は、 普通に頭脳線と感情線がある 状態で どちらか一方から線が延びて 「... -
実はほとんどが「変形ますかけ」。ますかけ線の色々を図で解説
マスカケの話を したばかりのタイミングで、 ちょっとややこしいお話。 参考記事:大成功の手相マスカケ https://www.tesopedia.com/masukake070 実は、昨日お話したような 「純粋なマスカケ」は 非常に珍しいです。 例えば、 この図をご覧く...