雅也– Author –
Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者
「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥
-
占い師の見分け方を知って、良い占い師になる
占いやスピリチュアルなことは 本質に到達すれば とても素晴らしい教えです。 ところが、残念ながら、 迷信めいた内容も多く 逆に人を惑わせていることも 多いのです。 本質を説いている人と そうではない人の見抜き方を 知って頂きたいと思... -
一緒に幸せになる人を増やしていきたい
100号おめでとうございます!! ここまで継続してお読み頂き ありがとうございます。 その熱意、素晴らしいです。 私がこのメール講座を 開始した理由があります。 それは、 「幸せになる人を増やしたい」 ということです。 ですから、 手相の興味... -
手相のひし形はどのように見るのか
今日はとっても簡単なお話。 手相に「ひし形」が 出ることがあります。 この「ひし形」で 調べる方が多いようです。 実は「ひし形」は 手相学では「四角紋」と 同じ意味になります。 あなたは 四角紋の意味を 覚えていますか? 〇 四角紋の復習 四... -
手相に現れる「鎖」。基本的な意味を初心者にもわかりやすく解説します
手相に出る線は どれも同じように見えます。 しかし、 勉強し始めると 色々な表情があることに 気がつきます。 それらには意味があります。 今日は「鎖」の状態を 解説します。 〇 鎖状線 本来は、一本の線でキレイに出る 手相の線。 それが、 ま... -
手相の「ラッキーM」ほんとにラッキー?意味をじっくり見てみましょう
今日はあなたも きっと気になる 「ラッキーM」についてです。 〇 ラッキーM 手のひらにMの形が出ることです。 このような状態 しっかりと定義するのであれば、 生命線・頭脳線・感情線 そして、運命線の4つの線から 構成されています。 そ... -
手相に出る仏眼相!神秘的なこの相の意味をやさしく解説
あなた 今日は「親指」に注目してください。 この記事を読んでいる あなたなら もうご存じかもしれません。 それほど有名な 「仏眼相」を 解説します。 [wp-svg-icons icon="pencil-2" wrap="i"] 仏眼相とは 親指の第一関節に出る 眼のよう... -
手相に赤い点が出ることは比較的よくあります。意味を読み解いていきましょう。
手相にはまれに 色の付いた「点」が 現れることがあります。 今までの印とは大きく違い 線ではなく「点」です。 [wp-svg-icons icon="pencil-2" wrap="i"] 斑点 手相学ではこの「点」のことを 「斑点」と表現しています。 これはホクロやソ... -
手相にでるスクエア(四角紋・シャープ)の基本的な意味を、初心者向けに解説
ここ数日 「印」に関することを お伝えしてきました 悪い意味が続いたので 今日はひとつ安心して頂ける 印をお伝えします。 [wp-svg-icons icon="pencil-2" wrap="i"] 四角紋 手相に 4つの線から成り立つ 四角い印を紹介します。 この画像... -
手相に現れる「円(サークル)」は珍しいです。意味をひもといてみましょう。
手にはたくさんの線があります。 多くは直線に近く 曲がっていても 曲がり方は穏やかです。 今日紹介する印は なめらかどころか 「円」になっている線についてです。 [wp-svg-icons icon="pencil-2" wrap="i"] 円環紋 現代では「円」とか ... -
手相に出るスター(星紋)の基本的な意味を、初心者にもわかりやすく解説
手相に出る「スター!」 この単語だけで なんだかワクワクしますね。 言葉の持つ力って すごいですね。 スターは日本語で「星」 「星紋」「星印」と 呼ばれています。 〇 スターの基本 スター(星紋)は 3つの線または4つの線が 交錯して ...